Googleの変動で影響を受けたサイトのアクセス数を調べてみた

2017年の健康アップデートをはじめ2018年は3月2日、8月1日とコアアルゴリズムアップデートがあり順位変動がすごかった時期がありました。

そこで、大きくGoogleの変動を受けてしまったサイトをまとめてみました。

ピックアップしたサイトについて

今回の記事でピップアップした条件は下記になります。

  • 個人的によく見かけていたが最近見かけなくなったサイト
  • アフィリエイトがメインではないサイト
  • 何らかの影響で大幅にアクセス数を落としたであろうサイト

検索アクセス数は外部サービスを使用

実際のアクセス数はサイト運営者にしかわからないため、今回は外部サービスの数値をもとに調べました。

使用する外部サービスはAhrefsという被リンク解析サービスのオーガニックトラフィックという機能を使用しました。

アクセスが激減したサイト一覧

今回紹介するサイトとアクセスは、あくまでも外部サービスの指標をもとにしております。実際の数値は第三者側では知ることができません。

その点ご承知の上、見ていただければと思います。

スポンサーリンク

ニキビの情報サイト「ニキペディア」

ニキビの情報サイト「ニキペディア」とは
ニキビに悩む全ての方のためのニキビケア応援する情報サイト。一世を風靡したあのバス部がマーケティング支援したサイトでもあります。

ニキビ」とか「肌荒れ」などのキーワードや関連キーワードで検索するとほぼ上位表示されていたのがこの「ニキペディア」というサイトです。とにかく凄すぎて、色々真似たいところがあったのですが、個人ができるものではなかったです。

■検索アクセス数

ピーク時:2017年4月 ⇒ 23万PV

最近:2018年9月 ⇒ 1.6万PV

2017年12月の結構アップデートを受けてから徐々に順位を下げています。今ではブランド名である「ニキペディア」で検索しても上位1位から落ちています。

お肌の正しい知識を医師が解説する「スキンケア大学」

スキンケア大学とは
お肌に関する悩みを解決する情報サイト。スキンケア関連科目の医師が記事監修やコンテンツを作成しているのが特徴です。

こちらのサイトは、「スキンケア」「肌荒れ」「脇汗・手汗」などのキーワードや関連ワードで上位を独占していたサイトになります。複数記事が上位表示されていたりした時もあり、アフィリエイターにとってはちょっと・・・って思った方もいるのではないでしょうか。

■検索アクセス数

ピーク時:2017年5月 ⇒ 913万PV

最近:2018年9月 ⇒ 46万PV

2017年5月をピーク時はとにかく凄かった印象があります。今は46万近くまで減ってしまい、検索結果でもあまり見ることが無くなってきました。

Doctors Me(ドクターズミー)

Doctors Me(ドクターズミー)とは?
医師、薬剤師、歯科医師、獣医師、栄養士、カウンセラー等の専門家に直接相談できるヘルスケアQ&Aサービス。

■検索アクセス数

ピーク時:2017年5月 ⇒ 344万PV

最近:2018年9月 ⇒ 18万PV

日本最大のダイエット商品口コミサイト「ダイエットカフェ」

ダイエットカフェとは?
ダイエット商品(食品・情報・器具等)体験者の本音の口コミがチェックできるサイト。匿名で投稿ができます。

こちらのサイトは、ダイエット商品や健康商品系の商標ワードで上位にいたサイトでした。商標系アフィリエイトされている方は一度は目にしたことがあると思います。もしくは購入者口コミをリサーチするために閲覧された方もいるのではないでしょうか。

■検索アクセス数

ピーク時:2017年8月 ⇒ 35万PV

最近:2018年9月 ⇒ 3万PV

スポンサーリンク

まとめ

検索順位は、その時の世間の動向やGoogleが日々行っているアップデートにより変動するものですが、こういった大手メディアも致命的な打撃を受けることがあります。

真面目にサイトやブログを運営していても、Googleのアップデートを受けてしまうと、明日廃業ということもあり得ます。

2 件のコメント

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)